小鹿野
 町立
 両神小学校

学校案内


学校教育目標

基本目標
心豊かで、よく学び、めあてを持って頑張る両小っ子
合い言葉
あいさつ 返事 努力
相手を尊重し、相手と心をつなごうとする態度の育成
自分の意志や思いをはっきりと伝えようとする態度の育成
夢と希望を持ち、自己の可能性を伸ばそうとする態度の育成
めざす児童像
よく学ぶ子 やさしい子 がんばる子
めあてに向かって努力する子
 ・主体的に学び、高め合う児童
 ・基礎・基本をしっかり備え、確かな学力を身につけた児童
人にやさしく、人のために役に立とうとする子
 ・人を思いやり、進んで行動する児童
 ・お互いの立場やよさを認め、支え合う児童
心身ともに健やかで、たくましい子
 ・進んで運動する元気な児童
 ・くじけない心の強い児童
めざす教師像
時を守り、場を清め、礼を尽くし、率先垂範する教師
健康で明るく、人間性豊かな教師
教育への情熱と児童への愛情を持つ教師
教育の専門家としての使命感と確かな力量を持つ教師
常に改善の視点を持ち、質の高い仕事を目指す教師
仕事に責任を持ち、チームワークを大切にする教師
めざす学校像
笑顔いっぱい、地域に誇れる学校
~ 誰一人取り残さない ~
児童が毎日喜んで通う学校(楽しい学校)
児童がいきいきと活動する学校(活気ある学校)
児童が達成感を味わえる学校(学ぶ喜びを味わえる学校)
保護者、地域に信頼される学校(信頼される学校)
全職員が学校運営に参画し、充実感の得られる学校(やりがいのある学校)

児童数

学年 男子 女子 合計 家庭数
1年
2年
3年
4年
5年 11
6年 10 10
合計 21 23 44 32
令和6年4月9日現在

日課表

特別日課通常日課
火・水・木・金
業 前8:15~8:258:15~8:40
1校時8:25~9:108:40~9:25
2校時9:20~10:059:35~10:20
業 間10:05~10:1510:20~10:40
3校時10:15~11:0010:40~11:25
4校時11:10~11:5511:35~12:20
給 食11:55~12:3512:20~13:00
歯磨き12:35~12:4013:00~13:05
掃 除12:40~12:4513:05~13:25
昼休み12:45~12:5513:25~13:45
5校時12:55~13:4013:45~14:30
6校時13:50~14:3514:40~15:25
完全下校14:555校時 14:50
6校時 15:45
(短3) 11:40
(短4) 13:40

沿 革

明治27年5月以前黒海土、竹平、薬師堂にそれぞれ尋常小学校として分立。
明治27年6月26日3校合併、両神尋常小学校と改称、黒海土、竹平、原谷、煤川に各分教場を置く。
明治44年4月30日校歌制定。村長加藤富太郎氏が東京音楽学校に依頼。
明治44年7月25日校舎竹平分校新築、黒海土分教場本校に合併。
大正11年 滝前に校舎を新築。滝前分教室とする。
昭和16年 4月 1日両神国民学校と改称。
昭和22年 4月 1日両神村立両神小学校と改称、竹平、出原、大谷、煤川、滝前分校とする。
昭和28年12月 5日本校保健室、図書室増築。
昭和32年11月 1日両神村立小・中学校管埋規則により5月28日を両神小開校記念日とする。
昭和42年 3月 1日滝前分校を廃止、本校に統合。(スクールバス使用)
昭和43年 9月 8日大谷文庫開設。
昭和46年 3月31日竹平小学校並びに各分校を廃止。
昭和46年 4月 1日両神小学校、本校、竹平、出原、煤川分教場とする。大谷地区は本校学区内に統含。
昭和46年11月18日埼玉県教育委員会、地区教育委員会連絡協議会委嘱、僻地教育(生活指導)の研究発表。
昭和47年 6月17日新校舎完成。同年9月1日本校新校舎へ移転 。
昭和48年 4月 1日竹平、出原、煤川分教場移転し、実質統合完了。
昭和49年 6月10日体育館完成。
昭和50年 8月 8日プール施設竣工。
昭和51年 3月18日1期表庭造園工事完成。(PTA労力奉仕)
昭和51年10月 6日門設置、挽壁造成、フェンス取付工事完成。(施工者岩田組)
昭和51年11月 3日歌の歌詞一部を改め校歌碑建立。(黒沢明男氏碑石寄)
昭和52年 2月17日埼玉県、県教委、県警本部、あすの埼土をつくる県民運動推進協議会、県交通安全教育研究協議会委嘱、交通安全教育研究発表する。
昭和52年 3月16日歌碑造園工事完了。(第2期PTA労力奉仕)
昭和53年 2月 3日学校安全活動優良校として県教育委員会より表彰を受ける。
昭和53年 3月 9日第3期造園工事完成。(記念碑建立)(PTA労力奉仕)
昭和54年 4月16日埼玉県緑化コンクールにおいて最優秀賞として表彰を受ける。
昭和54年11月14日全日本花いっぱいコンクールにおいて優良校となる。
昭和55年 3月31日小学校体育館北側に両神小中学校共同調理場竣工。(施行者守屋組)
昭和55年 5月24日県教委、小体連委嘱小学校体育授業研究発表。
昭和55年 5月25日日本学校環境緑化コンクール県代表。入選する。
昭和56年 3月10日校旗制定。
昭和58年 1月27日野鳥モデル校の委嘱を受ける。
昭和59年 5月10日埼玉県植樹祭の会場。
昭和60年 5月12日野生烏類保護活動優秀校として表彰。
昭和63年 1月 1日愛烏モデル校の指定を受ける。
昭和63年 2月28日小烏の森整備(野烏保護施設整備事業)。
昭和63年 8月30日校庭排水工事完了。
平成元年 8月31日校舎塗装、屋上改造工事完了。
平成 2年 7月31日小鹿野地区教委連より特別活動推進校(2年度)の委嘱を受ける。
平成 3年 5月 1日両神村教育委員会より「社会副読本りょうかみ」改訂編集の委嘱を受ける。
平成 3年10月26日埼玉県科学教育振興展覧会秩父地区開催。(体育館会場入場者延べ1,030人)
平成 3年12月27日平成3年度における社会科ブロック別(県北)授業研究会の委嘱を受ける。
平成 4年 5月27日小鹿野警察署酉秩父交通安全協会より交通安全指導モデル校の委嘱を受ける。
平成 4年 7月 3日交通安全こども自転車埼玉県大会に出場。(上尾運動公園)
平成 4年 7月30日小鹿野地区教委連より図工科推進校の委嘱を受ける。
平成 5年 4月30日埼玉県知事より野生の生きものとふれあう学校の指定を受ける。
平成 6年 6月25日開校百年記念式典記念事業完了。(記念像除幕式、学校跡碑設置、記念誌発刊、ふるさとかるた作成)
平成 7年 6月 1日プールサイド工事完了。
平成 8年 2月 2日埼玉県教育委員会委嘱「学習指導の改善」中問発表。
平成 8年 6月13日プール底張り替え工事完了。
平成 8年 9月21日校内電話工事完了。
平成 8年11月 1日埼玉県教育委員会委嘱「学習指導の改善」本発表。
平成 8年12月 2日「さわやかふるさと訪問」の一環として土屋義彦知事来校。
平成10年 4月30日埼玉県知事より野生の生きものとふれあう学校の指定を受ける。
平成11年 3月31日コンピュータ室、調理室完成。
平成11年 6月10日コンピュータ室整備完了。
平成12年 7月 7日交通安全子ども自転車埼玉県大会に出場。(鴻巣市体育館)
平成12年 8月 1日避難設備(救助袋)付替え工事完了。
平成13年11月 6日埼玉県教育委員会・埼玉県小学校体育連盟主催第32回小学校体育授業研究会。
平成13年11月13日体育館床改修工事。
平成15年 3月31日野鳥の森フェンス取付、1階トイレ・階段・手すり等改修工事。
平成15年 7月 7日2階教室扇風機取付工事完了。
平成16年 3月31日2階トイレ等改修工事。
平成16年 5月16日文部科学大臣奨励賞を受賞。(第58回愛鳥週問全国野烏保護のつどい「財団法人日本烏類保護連盟」)
平成16年 6月13日3階扇風機の取り付け・机や椅子の交換完了。
平成16年 7月 9日埼玉県子ども自転車大会に出場。(鴻巣市総合体育館)
平成16年 8月31日放送室アンプ交換完了。
平成17年 3月31日図書室床改修工事完了。
平成17年 3月31日プール飛び込み台撒去工事完了。
平成17年10月 1日合併により、小鹿野町立両神小学校となる。
平成18年 1月10日子ども110番の家旗贈呈式。
平成18年 3月31日3階トイレ等改修工事。
平成19年11月20日県総合的な学習の時間委嘱研究発表会。
平成21年 5月13日プールろ過器改修工事完了。
平成21年 7月 4日埼玉県子ども自転車大会に出場。団体5位。(熊谷市熊谷体育館)
平成21年 9月15日プールフェンス工事完了。
平成21年 9月30日体育館耐震化工事及び体育館倉庫新設工事完了。
平成21年10月 6日北部地区特別活動研究協議会授業公開及び協議会開催。
平成22年 8月 4日地上デジタル対応テレビ設置完了。
平成22年 8月12日職員室・PC教室のパソコン入れ換え完了。
平成22年 9月 2日新スクールバス運行開始。
平成23年 8月31日校舎耐震化工事及び大規模改修工事完了。
平成26年 7月19日教室等床改修工事。
平成27年10月31日埼玉・教育ふれあい賞授賞。
平成28年10月14日両神山登山実施。
平成29年 2月 2日野鳥の森看板修理。
平成30年 1月25日埼玉県教育委員会委嘱「新しい時代に求められる資質・能力育成事業」研究発表
平成30年 7月21日校庭大規模改良工事
令和元年 5月27日プール塗装工事

校 歌

作詞 吉丸一昌
作曲 岡野貞一
 
1.両神山は 雲をぬき
  赤平川は 野を走る
  われらはここに 生まれたり
  雄々しく伸びよ 健やかに
 
2.遥かな歴史 うけついで
  心豊かに 育ちゆく
  学びの窓の あけくれに
  励めや励め もろともに
 
3.つとめてやまず 怠らず
  心たのしく いそしめや
  四季はいろどり 水清し
  ああ美しの わが里や

アクセス


大きな地図で見る

施設・設備